ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格は
更新が必要になりました。
平成18年より、ケアマネージャーの資格を取得した年から
5年経過する前に更新する必要があります。
ケアマネージャーの資格の更新の時期、方法、手数料は
どのようになっているのでしょうか?
ケアマネージャーの資格更新の方法は?
介護支援専門員の資格更新手続きは、
東京都の場合であれば公益財団法人 東京都福祉保健財団
に申請手続きを行います。
ほかの地域にお住まいの方は、役所の福祉課などで相談してください。
更新受け付け期間は、ケアマネージャーの資格有効期間満了日の
3か月前の1日から契約期間終了までです。
書類の手続きがあるので、資格有効期間満了日の3か月前から
準備すると間違いないですね。
ケアマネージャーの資格更新手続きで必要なもの
ケアマネージャーの資格更新手続きで必要なものですが、
手数料1000円、写真縦3.0cm横2.4cm、無帽で上半身正面から顔がはっきり
映っている写真。履歴書用の写真がいいですね。
登録住所に変更があった方は住民票、
氏名に変更があった方は戸籍抄本の提出が必要です。
途中で結婚された方は該当しますね。
これらが更新手続きで必要な書類です。
更新手続きをしないと資格は消滅しちゃうの?
ケアマネージャーの資格更新の手続きをしなかったからといって、
介護支援専門員の資格がなくなることはありません。
名簿に登録は残っています。
ただし、ケアマネージャーの資格が有効でないと、
介護支援専門員として職に就くことはできません。
介護支援専門員として復帰したい場合は、
再度申請手続きが必要です。